通信量チェッカーで3日で1GBの通信制限になってしまった時の画面
2014/09/14
iPhone 6 と Apple Watch が発表されて、ついつい今のiPhone 5 で紹介動画を何度も見てしまったら、「3日で1GB」の通信制限がかかってしまいました。
通信量制限対策としての通信量チェッカー
キャリアによって、3日で1GBの通信量を超えた場合、通信速度の制限を行うことがあります。
その対策として「通信量チェッカー」という通信量をチェックするアプリを入れています。詳しくは、
モバイルルーター購入前に、通信量チェッカーで通信量を測ってみる
この通信量チェッカーを入れてからとモバイルルーターを持つようになって通信制限にあったことがなく、気にしていなかったのですが、先日のアップル新製品発表会のiPhone6 と Apple Watchの紹介動画を何度も見ていると、久しぶりに通信制限にあってしまいました。
通信制限状態の通信量チェッカー
通信制限時、通信量チェッカーを起動させたら画面がこんな感じでかわっていました。
3日間で1,0GBを超えた場合、赤信号
通信量の状態で背景色がかわっていました。
3日間で0.7GBを超えたら、黄信号
正常の場合
という感じで画面の背景がかわっていますね。わかりやすいですね。
通信量チェッカーを入れてから、初めて3日間で1.0GBの通信量制限越えの画面をみました。
通信量チェッカーは、起動しない限り何もメッセージや通知がでないので、こまめな確認が必要ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
サーバへの接続は、FTPクライアント FileZilla
レイアウトの微調整や Google Analyticsのトラッキングコードのセッ …
-
-
WiMAXは通信料無制限じゃないの?って驚いた出来事
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 の専用アプリをインスト …
-
-
ブロガー必見!ドラゴンボール 戦闘力チェッカーを試してみた
ドラゴンボールZ BATTLE of Z の記事を書いていると、ブログの戦闘力を …
-
-
知らなかった!!Kindle オーナーライブラリーは、iPhone/Androidは利用できない
Kindle オーナーライブラリーを久しぶりに利用してみたのですが、今までKin …
-
-
Gunosy (グノシー) 夕刊も配信。情報収集力がアップした。
タイトル通りの記事になりますが、RSSリーダーと一緒に、情報収集ツールとして使っ …
-
-
Twitter もニュース配信を開始。ニュースサービスは戦国時代に突入?
1日、iPhoneにTwitterのアップデートの通知が入っていたので、アップデ …
-
-
定額制の動画見放題サービスの「Hulu」 がついにPS Vitaに対応
5月29日に動画配信サービスのHuluがようやくPS Vitaに対応しました。P …
-
-
他人のGunosyが見れるよ!プライバシー設定を確認しよう。
情報収集ツールとして大活躍中のGunosy(グノシー)ですが、どうやら他の人にど …
-
-
NAD11 にアップデート通知が表示されたのでアップデート方法を2つ紹介
自宅のインターネット回線として利用している Wimax の NAD11にアップデ …
-
-
Wimax NAD11 ファームウェア更新通知がきたので、今回は専用アプリから更新してみた
NAD11のアップデート通知がきてたので、今回は専用アプリからアップデートしてみ …