さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

定額制動画配信サービス 「Hulu」 PS Vita 版 の視聴方法と使い勝手

      2015/06/26

さっそくPS Vita版Huluを使ってみました。視聴方法と使い勝手の感想をまとめました。

PS Vita版 Huluの視聴方法

PS Vita版のHuluはスクリーンショットが撮れません。その為、セットアップ方法は文字のみでの説明になりますが、簡単です。

Huluアプリを起動して、登録済みのアカウントでログインするだけです。

パソコンやスマホ、PS3などHulu対応のデバイスで使用中の方はいつもの通りの手順です。また、初めての方も新規登録してログインするだけなので難しいことは無いと思います。具体的には、Huluアプリを起動すると、「アカウントのログインが必要です。」と画面が表示され、今回は、

「すでにHuluアカウントを持っている」

を選択しました。(その他、この画面から新しくアカウントを作成するのボタンもあるので、新規登録が可能だと思います。)そのままアカウントを入力するのかと思いきや、

PCでwww.hulu.jp/activateを開き、コード(アクティベーションコード)を入力

という画面がでます。おそらく、パソコンからHuluサイトにログイン後、PS Vitaの登録ができるような仕組みだと思います。初めてのログインなので、いつも通り

「Eメールアドレスとパスワードを入力ください」

をタップして、ようやくEメールアドレスとパスワードの画面になり、入力するとログインが完了して、動画見放題になります!

hulu-gamen

Hulu PS Vita版 画面

PS Vita版 Hulu 使ってみての感想

まだ、使って少しの時間しか経っていませんが、よい点としては、

  • PS Vitaの画面だけあって、画像がとてもキレイ

動画を見るには、画質は必須な項目です。この点については、問題なくクリアしており、むしろ想像以上にキレイすぎるぐらいです。逆にわるい点としては、

  • 動作が少し遅い。カクカクしている感じ。
  • 洋画など字幕で見ると、字幕がでるのが遅かったり、早い台詞のところなどは字幕が追いつかなくて一瞬で消えたりします。

2つあげたわるい点に関しては、これからのアップデートで改良できる内容だと思います。なので、そこは期待して待っています。

とりあえず字幕なしの邦画を見るようにすれば、問題なくキレイな画質で観れるのでHuluライフを楽しみます!

 - Game, アプリ ,

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

WiMAXは通信料無制限じゃないの?って驚いた出来事

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+  NAD11 の専用アプリをインスト …

定額制の動画見放題サービスの「Hulu」 がついにPS Vitaに対応

5月29日に動画配信サービスのHuluがようやくPS Vitaに対応しました。P …

RSSリーダー Feedly
Feedlyを使いこなして1ヶ月 満足点だけどちょっと気になる

Googleリーダーがサービス終了告知に伴って、Feedlyへ移行して約1ヶ月が …

情報収集アプリ Gunosy(グノシー)が新しい広告を配信

毎日の情報収集のベストアプリのGunosy(グノシー)。バージョン3.0から新し …

psvita
PS Vita 用アプリ「radiko.jp」これからは、ゲーム機でもラジオが聞ける

パソコンやiPhoneなどスマートフォンでラジオが聞けるアプリ「radiko.j …

日本で先行販売!New ニンテンドー3DS / 3DS LL を発表

任天堂は、Nintendo 3DS Direct 2014.8.29 サイトでニ …

psvita
HuluがPlayStation Vitaに対応したと思ったら、PlayStation Vita TV専用コンテンツでした

先日、「Hulu PlayStation Vita TV が先に対応」という記事 …

psvita
今週もモンハン4か!金曜日はゲームランキングの日

さぺログでも度々、PSVitaなどのゲームに関する記事を書いています。ゲームにも …

100万人の1人になれた!スマホ版ドラクエアプリをゲット

本日0時より、「ドラゴンクエスト」がスマートフォン版(iOS/Android)ア …

カード決済が簡単にできるクレジットカードリーダー Squareを購入

iPhoneなどスマホやタブレットのイヤホンジャックに差し込み、カード決済ができ …