定額制動画配信サービス 「Hulu」 PS Vita 版 の視聴方法と使い勝手
2015/06/26
さっそくPS Vita版 の Huluを使ってみました。視聴方法と使い勝手の感想をまとめました。
PS Vita版 Huluの視聴方法
PS Vita版のHuluはスクリーンショットが撮れません。その為、セットアップ方法は文字のみでの説明になりますが、簡単です。
Huluアプリを起動して、登録済みのアカウントでログインするだけです。
パソコンやスマホ、PS3などHulu対応のデバイスで使用中の方はいつもの通りの手順です。また、初めての方も新規登録してログインするだけなので難しいことは無いと思います。具体的には、Huluアプリを起動すると、「アカウントのログインが必要です。」と画面が表示され、今回は、
「すでにHuluアカウントを持っている」
を選択しました。(その他、この画面から新しくアカウントを作成するのボタンもあるので、新規登録が可能だと思います。)そのままアカウントを入力するのかと思いきや、
PCでwww.hulu.jp/activateを開き、コード(アクティベーションコード)を入力
という画面がでます。おそらく、パソコンからHuluサイトにログイン後、PS Vitaの登録ができるような仕組みだと思います。初めてのログインなので、いつも通り
「Eメールアドレスとパスワードを入力ください」
をタップして、ようやくEメールアドレスとパスワードの画面になり、入力するとログインが完了して、動画見放題になります!

Hulu PS Vita版 画面
PS Vita版 Hulu 使ってみての感想
まだ、使って少しの時間しか経っていませんが、よい点としては、
- PS Vitaの画面だけあって、画像がとてもキレイ
動画を見るには、画質は必須な項目です。この点については、問題なくクリアしており、むしろ想像以上にキレイすぎるぐらいです。逆にわるい点としては、
- 動作が少し遅い。カクカクしている感じ。
- 洋画など字幕で見ると、字幕がでるのが遅かったり、早い台詞のところなどは字幕が追いつかなくて一瞬で消えたりします。
2つあげたわるい点に関しては、これからのアップデートで改良できる内容だと思います。なので、そこは期待して待っています。
とりあえず字幕なしの邦画を見るようにすれば、問題なくキレイな画質で観れるのでHuluライフを楽しみます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
iPhone 写真データの一括(まとめて)削除の方法 (Mac版)
生活の必需品となっているiPhone。 気がつくと容量がギリギリになっていること …
-
-
ボリューム満点 SCEJA Press Conference 2014 で発表されたコト
本日15:00〜YouTubeやニコ動で生放送されたSCEJA Press Co …
-
-
Gunosy (グノシー) 夕刊も配信。情報収集力がアップした。
タイトル通りの記事になりますが、RSSリーダーと一緒に、情報収集ツールとして使っ …
-
-
ブログのネタ帳に「EVERNOTE」を使い始めました。
ブログ初心者は、ブログを公開し時間が経つにつれ、ネタ不足になり、更新が減り、その …
-
-
続々報!スマホ版ドラクエVIIIの配信決定とドラクエIは300万ダウンロード達成
続報続きのスマホ版ドラゴンクエストですが、本日「ドラゴンクエストVIII」の配信 …
-
-
便利だよ。NAD11 iOS版専用アプリ NEC WiMAX 2+ TOOLをインストール
NAD11をiPhoneから操作できる、iOS版専用アプリをインストールしてみま …
-
-
ニンテンドー 3DS LL 月替わりキャンペーンの内容が充実すぎる。
ゲームネタが続きます。 ただいま、ニンテンドー3DS LL を購入すると、本体価 …
-
-
Hulu 国内ユーザー数100万人突破とPS4対応を発表
月額定額制動画ストリーミングサービスを提供している「Hulu」が、国内ユーザー数 …
-
-
Evernote ベーシック 使えるデバイスは2台まで、有料版は値上げへ
Evernoteの更なる進化のため、価格プランが変更になりました。突然のことで、 …
-
-
オススメ!情報収集ツールに「Gunosy(グノシー)」使い始めました。
「Gunosy(グノシー)は『あなたの欲しい情報』を集めてきます。」で有名なGu …