WordPress3.6へのアップデートが、3クリックで完了しました。
2015/07/01
WordPresのバージョンアップ表示が出ていました。マイナーなバージョンアップは以前、記事にもまとめてやったことがあったのですが、今回は、3.5.2から3.6へのメジャーアップデートになり、テーマも「Twenty Thirteen」になるというこで、慎重に進めることにしました。
アップデート前の準備
アップデートをやる前には必ず
「バックアップする。」
ことが大事です。これまでアップデートをしたり、プラグインをインストールしたりした際に、ブログ自体がおかしくなった事はないのですが、念には念をで、バックアップをとることをお勧めいたします。
アップデートは3クリックで完了
いざ、アップデート作業になるのですが、タイトルにもあるように3クリックで完了しました。
アップデートをする事で、テーマが「Twenty Thirteen」に変わると思っていたのですが、テーマはそのままで特に問題なく5分もかからないくらいでアップデートできました。
1、「3.6に更新」をクリック。

WordPress 管理画面にある「3.6に更新」をクリック
2、「いますぐ更新」でアップデート。

「いますぐ更新」をクリックすることで、更新されます。
3、完了。

完了すると「WordPress 3.6 へようこそ」が表示される
完了となります。前述した通り、テーマは変わりませんでした。「外観」メニューに「Twenty Thirteen」のテーマが追加されているだけでした。
WordPress 3.6
WordPress 3.6では、以下のような機能改善などが行われているようです。
WordPress.orgより抜粋:http://ja.wordpress.org/2013/08/02/oscar/
- 美しいブログ向けのテーマ (Twenty Thirteen)
- 投稿内容の損失を防ぐ自動保存および投稿ロック機能
- 音声および動画ファイルへのネイティブサポート
- Spotify、Rdio、SoundCloud への対応改善などが含まれています。
詳細は、WordPress.orgよりご確認ください。上記機能を紹介する動画もありました。
WordPressのバージョンアップは、機能の追加や改善など楽しみもあるのですが、何よりもセキュリティ面なども強化されているので、早めの更新をお勧めいたします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WordPress プラグイン「AmazonJS」をインストールしたので、試してみた。
本を紹介する時に、Amazonアフィリエイトを利用して紹介していますが、デフォル …
-
-
[追記あり] WordPress 4.1.2 が公開、複数プラグインにも脆弱性が見つかっているので早めのアップデートを!
※この記事の翌日、4月24日にWordPress4.2 “Powel …
-
-
Twenty Thirteen へ。WordPressテーマのアップデートが初めての人へ
これまでWordPressのテーマは「Twenty Twelve 」を使用して、 …
-
-
WordPress 自作テーマに変えました。
初めてオリジナルのテーマを作って適応しました。
-
-
stinger3でiPhoneのファビコンが変わらない時の確認
新しいさぺログのロゴもでき、ブログやTwitterはじめ、様々なサービスのロゴ画 …
-
-
WordPress 3.8 “Parker” へ更新
WordPressの、最新版3.8が公開され、ダッシュボードより更新を行いました …
-
-
WordPressのアップデート中に止まったので、再インストールを試してみました
自作テーマに変えてから初めてのWordPressのアップデート作業を行いましたが …
-
-
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その2:変更理由)
パーマリンクの設定変更の続きとして、なぜこのパーマリンクに設定したのか。を纏めて …
-
-
WordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」でサイトマップページを簡単作成
先日プラグイン導入の概要を記事として載せましたが、PS Auto Sitemap …
-
-
WordPress 自作テーマを補うプラグイン3つを紹介します。
さぺログ自作テーマを適用しましたが、テーマ内だけでは対応できなかった機能などはプ …