JUGEMブログは、Google AdSenseが無効になる。
2013/09/05
ブログをWordPressへ引っ越ししましたが、大きな理由としては、
「JUGEMブログ(無料版)では、GoogleAdSenseが無効になる。」
があげられます。
GoogleAdSenseの1次審査は、問題なくクリアできたのですが、2次審査の際には実際の広告コードをサイトに貼り付ける必要があります。
指示通りにAdSenseコードをサイドバーに貼り付けたのですが、まったく表示されませんでした。
審査中は、空白のページが表示させるという、注意書きがあったので、そんなものかと審査結果を待ち続けたのですが、返事が全くありませんでした。そこで色々と調べた結果、
「JUGEMから重要なお知らせがあります。」(http://info.jugem.jp/?eid=14132)
という、ページを発見!
確認してみると、JUGEMブログ無料版で掲載している広告をGoogleAdSenseに変更するというお知らせで、その結果、個人で登録、広告を表示させていたGoogleAdSenseの広告ユニットが設置不可になるということでした。
そういうことで、以前の「さぺログ」にセットしていたAdSenseコードは、無効となっていて2次審査がまったくなされていない状態となっていました。
という事がキッカケで、
「独自ドメインのWordPress」のブログへ思い切って引っ越す事にしたのでした。
また、ブログの引っ越しの際も色々と苦労した事があったので、後日纏めてアップしたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
PHPエンジニア養成読本とPHP Conference 2013
PHP関連のネタです。WordPressでブログ運営始めて、PHPに興味が湧き、 …
-
-
WordPress プラグイン「PS Auto Sitemap」がおかしくなった件
さぺログコンテンツの1つ「サイトマップ」ページをクリックすると、「sitemap …
-
-
stinger3へ移行する際に注意した3つのこと
WordPressのテーマをstinger3へ変更するにあたり、注意した点が3つ …
-
-
定額制の動画見放題サービスの「Hulu」 がついにPS Vitaに対応
5月29日に動画配信サービスのHuluがようやくPS Vitaに対応しました。P …
-
-
アベノミクスはどこへ?サラリーマンの小遣いが過去2番目の低さに。
新生銀行が、「2015年サラリーマンのお小遣い調査」の結果を発表しました。その結 …
-
-
WordPress へ移行しました。
ブログ運営をWordPressへ変更しました。 これまでのJugem無料プランか …
-
-
Twitterツイートボタンにフォロー数を表示させる方法
Twitterはブログの発信ツールの1つとして非常に便利なツールです。そのTwi …
-
-
WordPress 自作テーマを補うプラグイン3つを紹介します。
さぺログ自作テーマを適用しましたが、テーマ内だけでは対応できなかった機能などはプ …
-
-
一回転と斜め。
これは、チョット気になって試してみました。 Googleにて 『一回転』と検索 …
-
-
[追記あり] WordPress 4.1.2 が公開、複数プラグインにも脆弱性が見つかっているので早めのアップデートを!
※この記事の翌日、4月24日にWordPress4.2 “Powel …