さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

WordPressのテーマをstinger3へ変更

      2015/07/01

wordpress-logo

検索エンジンに最適化され国産のテーマとして人気あるstinger3へテーマを変更しました。

stinger3を選んだ理由

stinger3を選んだ理由は以下

  • 検索エンジン対策
  • 欲しい機能が標準装備
  • デザインがシンプルで好み

といった感じで、3つ目なんかは完全に好みなだけです。それぞれ詳細を載せます。

検索エンジン対策

ブログの技術的なアクセスアップ対策を調べていると、stingerのテーマをよく目にします。さらに、実際にアクセス数が3割程度上がったという実績も載っていることが多いです。ブログに関しては、記事の質も重要ですが、技術的な面で対策ができるならと思い、stingerを検討するようになりました。

欲しい機能が標準装備

先日、プラグイン同士の設定が問題で、サイトマップページが表示されなかったトラブルもあり、できるだけプラグインをインストールしたくないな。と思うようになりました。また、更新情報の管理などもプラグインが少なければ、それだけ楽になります。

欲しい機能一覧

  • ぱんくずリスト
  • ページナビ
  • ページトップへのボタン
  • アイキャッチ画像の表示
  • Googleアドセンスのウィジェット
  • ソーシャルボタン

プラグインなどで対応してるものもありますが、stingerに変えるだけで標準に装備されていて管理が楽になります。

ブログを始めて半年以上経ったので、だいたいブログ運営に必要な機能やプラグインの見極めもできてきてので、stingerの標準装備は、理想通りでした。

デザインがシンプルで好み

これは完全なる主観ですが、

Simple is the Best !!

が、好みなのであまり主張が強くないけど、ブログとしての機能はしっかり対応しているstingerはドンピシャッでした。

という3つの理由からテーマを変えました。まだ、変えたばかりなので微調整が必要ですが、かなり、満足しています。

 - WordPress

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

wordpress
WordPress プラグイン「WPtouch」の「メニュー」レイアウト崩れ修正方法

WordPressのサイトを、スマホ用に自動でレイアウトを変換してくれる、代表的 …

wordpress-logo
WordPress プラグインとmoreタグ 2つの機能追加

ブログもiPhoneなどのスマートフォンから見る事が多い昨今、WordPress …

WordPress プラグイン「PS Auto Sitemap」がおかしくなった件

さぺログコンテンツの1つ「サイトマップ」ページをクリックすると、「sitemap …

mamp control
よりよいブログ運用の為に、まずはMacにも開発環境(MAMP)のセット

今まで、レンタルサーバー上のWordPressで運用をしていましたが、テーマの変 …

wordpress
WordPressのアップデート中に止まったので、再インストールを試してみました

自作テーマに変えてから初めてのWordPressのアップデート作業を行いましたが …

wordpress
WordPressを自分色に変えたい!ステップアップブックで勉強中です。

WordPressでさぺログを運用していますが、もう少し自分色を出したいと思い、 …

wordpress
5分で完了。Mac(ローカル環境)にもWordPressをいれてみた。

Macのローカル環境にWordPressをインストールしてみました。 だいぶ前か …

wordpress
WordPress へ移行しました。

ブログ運営をWordPressへ変更しました。 これまでのJugem無料プランか …

no image
お気に入りのアイコン「ファビコン」をWordPressでセットしてみた。

あまり気にした事ないけど、よく設定されているのを見るファビコンが、結構簡単にセッ …

使い勝手が向上した、WordPress 4.0 Benny が公開されました。

WordPress 4.0 Benny が公開されました。