WiMAX NAD11 3つ目のアップデート方法「パソコンからの更新」を試してみました。
2016/06/23
NAD11のアップデート通知が表示されたので、今回はアップデートの最後の方法「パソコンからの更新」を試してみました。これでNAD11アップデートの方法はコンプリートです
NAD11 パソコンからの更新 3つ目のアップデート方法
以前、記事として書きましたが「NAD11 にアップデート通知が表示されたのでアップデート方法を2つ紹介」これまで2度のアップデートをそれぞれ違う方法で行ってきました。今回は、アップデート最後の方法「パソコンからの更新」をしました。
まず、前提条件として「NAD11に接続してあるネットワーク内にパソコンがあること。」です。NAD11のアップデートをするのだから、当たり前だと思いますが、載せておきます。
NAD11 パソコンからのアップデート手順
本題のアップデート手順を画面を載せながら説明していきたいと思います。特別難しいことはありません。まず、ブラウザを開き、
http://192.168.179.1
にアクセスします。

NAD11 管理画面
NAD11 の管理画面が表示されます。現在のファームウェアバージョンは、「1.9.0」になります。

詳細設定を表示
アップデートするためには、左上の「詳細設定TOPへ」をクリックします。すると、認証ポップアップが表示されるので、「ユーザー名」「パスワード」を入力し、ログインします。

詳細メニューが表示される
ログインすると、詳細メニューが表示されます。

ファームウェア更新を表示
詳細メニュー内にある、メンテナンス > ファームウェア更新へと進みます。

オンラインバージョンアップを選択
右側の表示が、ファームウェア更新の画面に変わります。パソコンから更新にはさらに2つの方法がありました。
- ローカルファイル設定(アップデートファイルを予めダウンロードする必要があります。)
- オンラインバージョンアップ (アップデートファイルを更新時にダウンロードします。)
ローカルファイル設定だとファイルのダウンロードなど手順が増えるので、今回は「オンラインバージョンアップ」で対応しました。

最新のバージョンへ更新
バージョンアップ内容が表示されますので、内容を確認し「最新バージョンへ更新」をクリックします。

再起動の確認
更新後に再起動を実行するメッセージが表示されます。内容を確認しOKをクリックします。

アップデート中・・・
アップデートが実行されます。5分程度で完了しますが、更新完了のページがでなかったので、NAD11と再接続したことを確認し、ページをリロードしました。

アップデート完了、確認
すると、最初の管理画面が表示されます。ファームウェアバージョンが「2.0.0」になっているので、バージョンアップは完了です。
公式ページにも「NAD11ソフトウェアアップデートのご案内」が公開されており、ほぼ内容は同じですがスマホ/タブレットのブラウザからの更新も可能なようです。
NAD11 バージョンアップの内容
今回のバージョンアップでは、主に以下3つの対応を行っています。
- セキュリティ向上のための対応を行いました
- 任意のネットワーク名(SSID)に名称変更できない場合がある不具合を修正しました
- WiMAX2+通信性能の最適化を行いました
※上記以外にも、より快適にNAD11をご利用いただくための改善内容が含まれております。(WiMAX公式ページより抜粋)
アップデートの方法をこれまで3つ違う方法で行いましたが、個人的には「本体からの更新」が一番簡単に思えます。パソコンやスマホアプリをわざわざ使わずに、本体の操作だけでアップデートできるなら、それが一番簡単です。
今後、アップデートがある際には本体からの更新にしたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Thunderbolt ケーブルを買ったので写真でレビュー
最近のMac製品には標準搭載されているThunderboltケーブルを購入しまし …
-
-
サーバへの接続は、FTPクライアント FileZilla
レイアウトの微調整や Google Analyticsのトラッキングコードのセッ …
-
-
朝の時短に、ダイエットにも!?ミネラル酵素入りグリーンスムージー
毎朝できるだけ寝ていたいと思ってしまうさぺログですが、朝ごはんも大事だと最近思い …
-
-
目が疲れる人へ ブルーライト対策にJ!NS PC買った。
去年末の話ですが、J!NS PCを買いました。 度無しで考えていましたが、コンタ …
-
-
Nexus7 2013 初のAndroid端末 開封レビュー
Nexus7(2013)かなりイイです。まずは開封レビューです。
-
-
iPhone5をiOS7へアップデート!気に入った変更点5つを紹介
iPhone自体の不具合やアプリが未対応などの心配よりも好奇心が勝り、さっそく今 …
-
-
便利だよ。NAD11 iOS版専用アプリ NEC WiMAX 2+ TOOLをインストール
NAD11をiPhoneから操作できる、iOS版専用アプリをインストールしてみま …
-
-
引っ越ししたんだけど、ネット環境はモバイルルーターに決めました。
引っ越ししたんだけど、その際インターネット回線をモバイルルーターにすることにしま …
-
-
digg reader は、OPML形式でのインポートができる
FeedlyをRSSリーダーとして使っていますが、他にも気になるRSSリーダーが …
-
-
Hulu でTBSドラマが見れる!その数3000エピソード以上。
本日、11月1日(金)より月額980円の動画見放題サイト「Hulu」でTBSオン …