Nexus7 2013 初のAndroid端末 開封レビュー
Nexus7(2013)かなりイイです。まずは開封レビューです。
Nexus7 開封レビュー
まずはパッケージ!

Nexus7 パッケージ
シンプルで、存在感があります。カラーは黒(32GBは白もあるようです。)
ヤマダ電機で購入すると保証書へ印鑑を押すため、店員さんがパッケージを開けてしまいます…(他の量販店も同じかな?)
パッケージを開けると

Nexus7 開封
画面が表になってますが、裏かと思うくらい真っ黒。ビニールに電源やボリュームなど表示されてます。
本体を取ると、クイックスタートと保証書、USB電源ユニットとマイクロUSBケーブルだけ、シンプル。

Nexus7 同封物
同封物一式。

Nexus7 同封物一式
といった感じです。
開封レビューは他ブログでも多く紹介されてますし、量販店に行けば実物が展示されてるところも多いのでこれくらいにしておきます。
初のAndroid端末なので、使い倒して気になる点など紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
サーバへの接続は、FTPクライアント FileZilla
レイアウトの微調整や Google Analyticsのトラッキングコードのセッ …
-
-
Nexus 7 (2013)とPocketWiFi GL10P(イーモバイル)のカンタンな接続方法
Nexus7 の初期設定が完了し、Pocket WiFiの開封レビューも終わった …
-
-
iPhone 保護フィルムが良かったので、Nexus7 にも貼りました。
これまで、気泡やホコリが逆に目立つから買うのをためらっていた保護フィルムを試しに …
-
-
Apple純正 MagicMouseとwireless keyboard を購入!しかも、英字キーボードです。
ブログの成長戦略の一環として、パソコン周りの環境を整えるために、Apple純正の …
-
-
次期Nexus端末、最近の3つの噂(HTC製? 2機種? アルミボディ?)と番外編
次期Nexus端末の噂も話題となっているので、最近の3つの噂と番外編を1つまとめ …
-
-
Nexus5 にAndroid 5.1のアップデート通知が来たので、アップデートしてみました。
Nexus5 にAndroid 5.1のアップデート通知が来たので、アップデート …
-
-
情報収集アプリ Gunosy(グノシー)が新しい広告を配信
毎日の情報収集のベストアプリのGunosy(グノシー)。バージョン3.0から新し …
-
-
MacとNexus7 をUSB接続する際に必須の Android File Transfer をインストールしました。
Mac OSだとNexus 7 をUSBケーブルでただ繋げるだけでは、Mac上で …
-
-
マキタ(makita)のコードレス掃除機を買ってみた。
楽天カードを契約した時にもらえる5,000ポイントで、欲しかったマキタ(maki …
-
-
Nexus7 (2013) 初期設定時の2段階認証を設定していると設定がちょっと違います
Nexus7を始めて起動すると、初期設定の画面が出てきます。 日本語を設定したり …