Wimax NAD11 ファームウェア更新通知がきたので、今回は専用アプリから更新してみた
2016/07/29
NAD11のアップデート通知がきてたので、今回は専用アプリからアップデートしてみたよ。
Wimax NAD 11 の専用アプリからアップデート方法
以前、書いたWimax NAD11 のアップデートの記事にはなかなかの反応があり、人気記事の上位によくいます。その時のアップデートは、本体からそのままのアップデートでしたが、専用のアプリからもアップデートは可能なので、今回はその専用アプリを使ってアップデートをやってみました。(iOS版の専用アプリになります。)
NAD11専用アプリは、下記よりダウンロード可能です。
NEC WiMAX 2+ Tool – NEC AccessTechnica,Ltd.
まず、専用アプリを起動。
アップデートがあれば、「ファームウェア更新あり」と表示されます。次に、「情報表示」をタップ。
NAD11の情報が表示され、現在のバージョンが確認できます。このアップデート作業が完了すれば、ファームウェアバージョンが変わるはずです。「各種設定」をタップ。
「各種設定」の画面が表示されるので、「クイック設定Web」をタップ。
ブラウザに移動し、「クイック設定Web」画面が表示されます。画面の一番下までスクロールします。
アップデートが存在すると「ファームウェア更新」のボタンが表示されます。(追記:アップデート後(最新版の状態だと)このボタンは表示されなくなりました。)
「ファームウェア更新をタップすると、ログイン情報が必要になります。ログインが完了すると、メッセージが表示されます。
「OK」をタップし、アップデートを実行します。
「ファームウェア更新中」らしき画面に切り替わりますが、レイアウトが崩れてしまい、どういう画面かわかりません。横表示にすることで、一部まだ切れていますが、内容がわかります。
本体の再起動も含めて5分くらいでアップデートは完了しました。ネットワーク環境などでアップデートの時間は変わると思います。
完了後、専用アプリでバージョンを確認すると、バージョン「1.8.0」だったのが「1.9.0」へ更新されています。
以上で、完了です。手順通りに行えば難しいところは特にありませんが、途中ログインが必要なので、ID/パスワードを忘れずに管理しておきましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
MacとNexus7 をUSB接続する際に必須の Android File Transfer をインストールしました。
Mac OSだとNexus 7 をUSBケーブルでただ繋げるだけでは、Mac上で …
-
-
Feedlyを使いこなして1ヶ月 満足点だけどちょっと気になる
Googleリーダーがサービス終了告知に伴って、Feedlyへ移行して約1ヶ月が …
-
-
PSVita 専用アプリ「ニコニコ」をインストールしてみた。
PlayStation Vita専用アプリ「ニコニコ」をインストールしてみたので …
-
-
WiMAXは通信料無制限じゃないの?って驚いた出来事
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 の専用アプリをインスト …
-
-
App Storeにソチ五輪アプリ特集ページができていました
いよいよ今週末開催のソチ五輪!App Storeにソチ五輪特集のアプリを集めたペ …
-
-
情報収集アプリ Gunosy(グノシー)が新しい広告を配信
毎日の情報収集のベストアプリのGunosy(グノシー)。バージョン3.0から新し …
-
-
NAD11 にアップデート通知が表示されたのでアップデート方法を2つ紹介
自宅のインターネット回線として利用している Wimax の NAD11にアップデ …
-
-
ブログのネタ帳に「EVERNOTE」を使い始めました。
ブログ初心者は、ブログを公開し時間が経つにつれ、ネタ不足になり、更新が減り、その …
-
-
Hulu PlayStation Vita TV が先に対応
12月19日より、PlayStation Vita TVに月額980円で動画見放 …
-
-
ブロガー必見!ドラゴンボール 戦闘力チェッカーを試してみた
ドラゴンボールZ BATTLE of Z の記事を書いていると、ブログの戦闘力を …