ヤマダ電機の決算セールで20,000円引きでNexus7をゲットしました
2014/03/26
ヤマダ電機でNexus7とイーモバイルをセットで契約すると、Nexus7が20,000円引きになる決算セールをおこなっていたので、即買いしました。
決算セールと言っていたので、3月いっぱいのセールになると思います。
Nexus7(2013)とイーモバイルのセット割
Nexus7(定価:27,800円(16GB))が20,000円引きはかなり驚きました。ただ条件もあり、「Nexus7とイーモバイルのセットで2年契約」となります。
よく聞く2年縛りってやつです。
それでも購入を決めた2つの理由
購入を決めた理由は2つです。
- モバイルルーターが欲しかった。
- タブレットが欲しかった。
シンプルな理由ですが、定価でNexus7を考えていたので、逆に得した気分で購入しました。また、外出先でパソコンを使うことが最近多く、モバイルルーターの必要性もありました。
(以前の記事:モバイルルーター購入前に、通信量チェッカーで通信量を測ってみる)
気になったのは、イーモバイルは7GBの通信制限があることです。ただ、SoftBankのiPhone5を持っていると「Wi-Fiセット割」というのがあり、スマホ代が2年間毎月最大980円割引になります。(iPhoneだけには限らないので、正確にはイーモバイルサイトを確認ください。)
他のモバイルルーターに比べて安くなるなら気になった通信制限も仕方ないかと割り切りました。
Nexus7とイーモバイルの詳細は、別途まとめて記事にします。
以下、追記。
ネットで調べると結構あるみたい。
ネットで調べてみると、セール時期になると最大で20,000円引きの情報がチラホラありました。
かなり、戦略にはまったのかもしれませんが、定価で買おうとしていたわたしには、充分すぎり割引価格なので納得しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
iPhone 保護フィルムが良かったので、Nexus7 にも貼りました。
これまで、気泡やホコリが逆に目立つから買うのをためらっていた保護フィルムを試しに …
-
MacとNexus7 をUSB接続する際に必須の Android File Transfer をインストールしました。
Mac OSだとNexus 7 をUSBケーブルでただ繋げるだけでは、Mac上で …
-
簡単でした。iTunesの音楽をNexus7(Android端末)で聞く方法
Nexsu7(Android端末)で、音楽はどうやって聞くのか不思議に思っていま …
-
次期Nexus端末、最近の3つの噂(HTC製? 2機種? アルミボディ?)と番外編
次期Nexus端末の噂も話題となっているので、最近の3つの噂と番外編を1つまとめ …
-
Nexus7 (2013) 初期設定時の2段階認証を設定していると設定がちょっと違います
Nexus7を始めて起動すると、初期設定の画面が出てきます。 日本語を設定したり …
-
Nexus5 にAndroid 5.1のアップデート通知が来たので、アップデートしてみました。
Nexus5 にAndroid 5.1のアップデート通知が来たので、アップデート …
-
マルチデバイス対応!あとで読む記事を管理してくれる Pocket がすごく便利
あとで読む記事をまとめて管理してくれるPocketを使い始めましたが、すごく便利 …
-
Nexus7 2013 初のAndroid端末 開封レビュー
Nexus7(2013)かなりイイです。まずは開封レビューです。
-
Nexus 7 (2013)とPocketWiFi GL10P(イーモバイル)のカンタンな接続方法
Nexus7 の初期設定が完了し、Pocket WiFiの開封レビューも終わった …
-
Nexus7 2013 に Android 5.0 (lollipop) がついにやってきた
Nexsu7 2013 Wi-Fi版にAndroid 5.0のアップデート通知が …