さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

digg reader は、OPML形式でのインポートができる

      2014/01/15

FeedlyをRSSリーダーとして使っていますが、他にも気になるRSSリーダーがあったので、試してみたくなりました。それが、「digg reader

digg reader

けれども、Google Reader はサービスを廃止し、データのエクスポートも7月15日までで終わってしまいました。その為、Google Readerからのインポートができなく、困ってしまいましたが、そんな時に使えたのが、OPML 形式でのインポートでした。

Google Reader が終了する前に、念のためデータのエクスポートをしていました。そのエクスポートデータに、Google Reader に登録してあったフィードがXML形式で保存されていて、それが、今回役に立ちました。って話です。

digg reader へデータのインポート方法 (準備編)

XML形式で、購読しているフィードのデータを持っていたので、それをOPML形式へ変換しdigg reader へインポートする手順になります。手順は、かなりアナログ的ですが、まず、google からエクスポートしていたファイルの中にある「subscriptions.xml」を見つけ、その拡張子を

subscriptions.xml → subscriptions.opml

へ手動で変更します。
(※念のため、xml形式のファイルのバックアップを取っておいてください。)

opml_type

digg reader へデータのインポート方法 (インポート手順)

OPML形式のファイルの準備ができれば、あとはdigg readerのサイトへアクセスしデータをインポートするのみです。(以下手順は、すべてパソコン(mac)での操作になります。)

1.digg reader にアクセス

digg reader (https://digg.com/)
(※追記:画面右上の「Digg Reader」クリックしてください。)

2.google でのログインを選択。

digg reader 1

「Sign in with google」 を選択

3.インポートデータを選択

digg reader opml

「Upload you data」をクリック

digg reader file

OPML形式のファイルを選択

4.インポート

digg reader import

import 中の画面、30秒くらいで完了。

5.完了

digg reader fin

import完了のメッセージ

digg reader list

完了

画像では見えないですが、カテゴリ分けもされて、インポートされました。シンプルさが結構気に入っています。

パソコンよりもiPhoneでの閲覧が中心になるRSS リーダーなので、iPhoneでの使い勝手をFeedlyと比較検討したいと思います。

( ※ 追記:2013年7月25日時点の内容になります。サイトのデザインや内容が変更されている場合があります。)

 - web, アプリ, レビュー , ,

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

Hulu でTBSドラマが見れる!その数3000エピソード以上。

本日、11月1日(金)より月額980円の動画見放題サイト「Hulu」でTBSオン …

Wimax NAD11 ファームウェア更新通知がきたので、今回は専用アプリから更新してみた

NAD11のアップデート通知がきてたので、今回は専用アプリからアップデートしてみ …

定額制動画配信サービス 「Hulu」 PS Vita 版 の視聴方法と使い勝手

さっそくPS Vita版 の Huluを使ってみました。視聴方法と使い勝手の感想 …

no image
一回転と斜め。

これは、チョット気になって試してみました。 Googleにて  『一回転』と検索 …

知らなかった!!Kindle オーナーライブラリーは、iPhone/Androidは利用できない

Kindle オーナーライブラリーを久しぶりに利用してみたのですが、今までKin …

TOEICの結果から自分のレベルにあった英語の勉強法を見つけた。

英語関連の記事は、だいぶ久しぶりになってしまいましたが、7月21日に受けたTOE …

Twitterツイートボタンにフォロー数を表示させる方法

Twitterはブログの発信ツールの1つとして非常に便利なツールです。そのTwi …

ブログの画像加工に「Skitch」を使って、アイキャッチ効果を試そう。

アイキャッチ画像は、ブログの視覚効果に有用という記事を良く目にします。さぺログも …

モバイル対応はできたかな?明日4月21日からGoogleの検索結果が変わる

ちょっと難しい話になりますが、Googleは米国時間の4月21日からスマホや携帯 …

no image
twitterと連携、その他ソーシャル系サービスのボタンを追加してアクセスアップ!

さぺログを初めて、1ヶ月が経とうとしています。ついにサイドバーの「アーカイブ」に …