さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

kindle paperwhite 辞書とWikipedia機能

   

kindleの便利な機能を紹介するシリーズ第3弾です!「辞書」と「Wikipedia」の機能をご紹介します。読書中に意味の分からない単語などでてきても心配がいらないkindleです。

辞書とWikipedia機能

以前の記事にも概要をまとめたのですが(以前の記事:kindle paperwhite 購入して10日で気づいた事と便利な機能)、コチラでは画面キャプチャを含めて紹介したいと思います。

辞書とWikipediaの機能は同じ処理で使えます。

まず、わからない単語を発見した場合、その単語を長押しします。そして、長押しした単語が認識されたところで、離すと画面がこんな感じになります。

kindle-dictionary

それで、タブ別で「辞書」と「Wikipedia」に、分かれているので、それぞれをタップすることで、詳細を確認できます!

kindle-dictionary-tab

単語の選択を間違えたり、動かしたりすると、ハイライトと認識したり別の単語が辞書検索されたりするので、慣れが必要になると思いますが、非常に便利な機能なので、使ってみてください。

 - kindle

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

kindle paperwhite 購入して10日で気づいた事と2つの便利な機能。

kindle paperwhite を購入して10日が過ぎました。購入してから気 …

MacでもKindle本が読めるよ!Kindle for Mac を使ってみた

Kindle paperwhite含め、持ってるスマホやタブレットに必須でインス …

no image
WORST(kindle版)期間限定の無料お試し版を配信中。

『圏外からきた男』月島 花を主役にいけてる奴等のエキサイチングな高校生活を舞台と …

春らしく爽やかに、Kindle 新色ホワイトカラーが登場

Kindleに新色カラーのホワイトが登場しました。春らしく爽やかなKindleで …

さらに読書が楽しくなる。Kindle Paperwhite が新機種を発表

今、最も売れている電子書籍リーダーのKindleが高画質になった新機種を発表しま …

待ってました。パソコンからkindleの読書ができる Kindle Cloud Reader を開始

Amazonが、Kindle Paperwhite やfireタブレットほか、k …

Amazonがこのタイミングでkindle 電子書籍リーダーとFireタブレット 新シリーズを発表

突然の発表でした。Amazonが提供してるKindle電子書籍リーダーとFire …

Kindle アプリのPageFlip 機能が進化、より便利になってページ参照が簡単に。

Twitterでも呟いたのですが、KindleのPage Flip機能が新しくな …

知らなかった!!Kindle オーナーライブラリーは、iPhone/Androidは利用できない

Kindle オーナーライブラリーを久しぶりに利用してみたのですが、今までKin …

買ってよかった「kindle paperwhite 2013」純正カバー(柿色)開封。

先日、kindle paperwhiteのカバー&ケースが少なすぎると記事を書き …