さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

Twitterツイートボタンにフォロー数を表示させる方法

      2014/03/20

Twitterはブログの発信ツールの1つとして非常に便利なツールです。そのTwitterの「フォローする。」のツイートボタンにフォロー数を表示することができます。

Twitterのフォロー数を表示させる

Twitterのフォローボタンをブログ上にセットしているのを良く見かけますが、そのボタンにフォロー数を表示する方法をご紹介します。

ツイートボタンに関しては、公式サイトの「ツイートボタン」のページをご確認ください。

ツイートボタンのコードを修正します。

<a
href="https://twitter.com/sapelog" data-show-count="false" data-size="large">Follow @sapelog</a>

の「data-show-count=”false”」の部分を修正して

<a class="twitter-follow-button"
href="https://twitter.com/sapelog" data-show-count="true" data-size="large">Follow @sapelog</a>

にします。そうすることでツイートボタンの横にフォロワー数が、下記のように表示されます。


今回は、小さな事かもしれませんが、ブログをより自分らしく、より良くする為の簡単な改善・改良方法のご紹介でした。

 - web

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

mamp control
よりよいブログ運用の為に、まずはMacにも開発環境(MAMP)のセット

今まで、レンタルサーバー上のWordPressで運用をしていましたが、テーマの変 …

no image
twitterと連携、その他ソーシャル系サービスのボタンを追加してアクセスアップ!

さぺログを初めて、1ヶ月が経とうとしています。ついにサイドバーの「アーカイブ」に …

no image
WordPress 2つのプラグイン追加とPingサーバー設定

当ブログは、WordPressで構築されていますが、下記プラグインや設定を追加し …

wordpress
WordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」でサイトマップページを簡単作成

先日プラグイン導入の概要を記事として載せましたが、PS Auto Sitemap …

no image
JUGEMブログは、Google AdSenseが無効になる。

ブログをWordPressへ引っ越ししましたが、大きな理由としては、 「JUGE …

日本年金機構、流出した情報は101万人分と改めて発表

日本年金機構は、125万人分の年金情報の流出があったと報じられていましたが、住所 …

no image
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その2:変更理由)

パーマリンクの設定変更の続きとして、なぜこのパーマリンクに設定したのか。を纏めて …

no image
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その1:変更方法)

SEO対策などの面から、パーマリンク設定を変更しました。その変更方法(その1)と …

Amazonで特売品が買える!「ヤスイイネ」ページがオープン

さっそく、特売対象商品のボルビック1本あたり82円を購入してしまいました。

ボタンを押すだけで、Amazonに注文できちゃう「Amazon Dash Button」

日本ではまだ未定なようですが、あるとスゴく便利だと思います。