アベノミクスはどこへ?サラリーマンの小遣いが過去2番目の低さに。
2015/07/01
新生銀行が、「2015年サラリーマンのお小遣い調査」の結果を発表しました。その結果、過去2番目に低い金額だったことが判明しました。
小遣いは過去2番目の低さだけど、昼食代は60円もアップ
調査は4月15日~17日、20代〜50代の男女2,353人を対象にインターネットで行われたようです。その調査結果は、
男性会社員のお小遣い額は、平均37,642円
前年比1,930円減少となり、1979年の調査開始以来、過去2番目に低い金額だそうです。アベノミクスの恩恵はまだまだ受けることができていないようです。
ただし、平均の昼食代は、昨年の541円から601円に60円もアップ。3年連続の増加だけど、小遣いが減っているのに、昼飯代が上がるというのは、やはり消費税のアップや円安による値上げが増えたことが先に直撃しているということだろう。
サラリーマンの味方である、吉野家や松屋など牛丼チェーン店も値上げするし、幸楽苑の中華そば290円(税抜き)も廃止になり、サラリーマンの懐事情は厳しくなる一方です。
新生銀行のサイトには30ページにもなる調査結果の概要をまとめた資料がありますので、興味のある方は、是非ご覧ください。
リンク:男性会社員のお小遣いは過去 2 番目に低い金額 -「2015 年サラリーマンのお小遣い調査」結果について
月数回の飲み会を楽しもう!
お小遣いといっても純粋に自由に使えるお金なのか、昼飯代や日用品が含まれる金額なのかもっと紐解く必要性があると思う。過去2番目の低さに衝撃を受け、30ページの結果概要は見る気にならなかったが、昼食代が含まれていなければ、37,642円というのは、高く感じるが、おそらく昼食代は含まれての金額だと思う。
毎日の昼食代を少し抑えて、月に数回の飲み会を楽しむことができるだけ、良いとしよう。
でも、そろそろアベノミクス効果が発揮することを望むばかりです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
アクセス数を3〜5倍にできる、にほんブログ村に登録しました。
早速、結論ですが、さぺログに関してアクセス数は3倍になりました。 昨日1日だけだ …
-
-
よりよいブログ運用の為に、まずはMacにも開発環境(MAMP)のセット
今まで、レンタルサーバー上のWordPressで運用をしていましたが、テーマの変 …
-
-
日本年金機構、流出した情報は101万人分と改めて発表
日本年金機構は、125万人分の年金情報の流出があったと報じられていましたが、住所 …
-
-
WordPress 2つのプラグイン追加とPingサーバー設定
当ブログは、WordPressで構築されていますが、下記プラグインや設定を追加し …
-
-
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その2:変更理由)
パーマリンクの設定変更の続きとして、なぜこのパーマリンクに設定したのか。を纏めて …
-
-
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その1:変更方法)
SEO対策などの面から、パーマリンク設定を変更しました。その変更方法(その1)と …
-
-
digg reader は、OPML形式でのインポートができる
FeedlyをRSSリーダーとして使っていますが、他にも気になるRSSリーダーが …
-
-
お気に入りのアイコン「ファビコン」をWordPressでセットしてみた。
あまり気にした事ないけど、よく設定されているのを見るファビコンが、結構簡単にセッ …
-
-
初心者がPHPの勉強でつまづいた際の3つの確認事項
WordPressが、主にPHPで書かれているコトや元々興味があったので、10日 …
-
-
Google RSSリーダー廃止で「Feedly」へ移行してみた。
Google RSSリーダーが7月1日に廃止予定で、次なるRSSリーダー探しをし …