さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

ボタンを押すだけで、Amazonに注文できちゃう「Amazon Dash Button」

   

日本ではまだ未定なようですが、あるとスゴく便利だと思います。

ボタンを押すだけで注文完了

Amazon Dash Button

最近、日用品もAmazonや楽天などネットで買うようになっています。

常にストックを残しておきたいのですが、サイトでポチるのを忘れたり、忘れ防止のために定期購入を申し込んだりします。ただ、定期購入はなかなかタイミングが合わなかったりします。

そんな忘れ防止と定期購入の間のちょうど良いサービスが、Amazonの新サービス「Amazon Dash Button」です。

日用品がなくなりそうなことに気づいたときに、その製品専用のボタンを押すことで注文が完了してしまいます。パソコンやスマホを開く必要はありません。すごく簡単です。 動画をどうぞ!

 - web ,

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

wordpress
WordPressのアクセス解析は、「StatPress Reloaded」をおススメします

あなたのサイトがいつ、どこから、誰に見られているか?(WordPressで構築の …

no image
初めての WordPress アップデート。

先日より、「WordPressの管理画面にアップデート」の表示が出ていたので、ア …

no image
JUGEMブログは、Google AdSenseが無効になる。

ブログをWordPressへ引っ越ししましたが、大きな理由としては、 「JUGE …

Twitterツイートボタンにフォロー数を表示させる方法

Twitterはブログの発信ツールの1つとして非常に便利なツールです。そのTwi …

RSSリーダー Feedly
Feedlyを使いこなして1ヶ月 満足点だけどちょっと気になる

Googleリーダーがサービス終了告知に伴って、Feedlyへ移行して約1ヶ月が …

Web版Twitterの新しいデザインを適応しました。

さぺログお知らせです。Web版Twitterの新しいデザインを適応しました。

wordpress
WordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」でサイトマップページを簡単作成

先日プラグイン導入の概要を記事として載せましたが、PS Auto Sitemap …

no image
mac に MySQLをインストールしてみた。

MacBookProに開発環境を構築する為に、まずはMySQLをインストールして …

モバイル対応はできたかな?明日4月21日からGoogleの検索結果が変わる

ちょっと難しい話になりますが、Googleは米国時間の4月21日からスマホや携帯 …

オススメ!情報収集ツールに「Gunosy(グノシー)」使い始めました。

「Gunosy(グノシー)は『あなたの欲しい情報』を集めてきます。」で有名なGu …