iPhoneのホーム画面に表示するアイコン画像を設定
2015/07/01
iPhoneなどスマートフォンで、お気に入り登録したサイトをホーム画面にアイコンで表示する事ができます。アイコンは、ファビコンと同じように、設定しないと表示されないので、そのアイコン画像を設定する方法をまとめてみました。
アイコン画像とはどういうモノかというのは、文字で説明するよりは、実際のホーム画面を見て頂いた方が分かりやすいと思います。
ホーム画面のアイコン画像と設定方法
コレです。こちらもプラグインとかではなく、header.phpの<head> 〜 </head>の中に下記1文をセットするだけでできます。
<link rel="apple-touch-icon" href="画像パス" /> </head>
画像の大きさは、PNG形式:57×57px(正方形であれば、これ以上でもOK)。上記内容だと、光沢あるアイコンになるので、そのままアイコンを表示させたい場合は、
<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="画像パス" /> </head>
となります。また、iPhoneのSafariのキャッシュをクリアしないと、表示がうまくいかないのでご注意ください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
次期 iPhone は、早く、そして長く使えることになるかも。
次期iPhoneに搭載されるであろうチップが、これまでよりも早く、そして長くiP …
-
-
au、ソフトバンクに続き、ドコモも販売価格を発表!だけど、プランやオプション多すぎてわかりにく料金体系
本日、ドコモもiPhone 6 / iPhone 6 Plus の販売価格を公式 …
-
-
WordPress プラグイン「AmazonJS」をインストールしたので、試してみた。
本を紹介する時に、Amazonアフィリエイトを利用して紹介していますが、デフォル …
-
-
SoftBank iPhone5 の通信制限に引っかかった
今日、突然的にiPhoneのネット接続が遅くなった。Yahoo!を開くだけでも3 …
-
-
この3つのコンセプト動画を見ると次期iPhoneが待ち遠しくなる
iPhoneの次期バージョンのコンセプト動画を最近よく目にするようになったので、 …
-
-
初めての WordPress アップデート。
先日より、「WordPressの管理画面にアップデート」の表示が出ていたので、ア …
-
-
WordPressのアップデート中に止まったので、再インストールを試してみました
自作テーマに変えてから初めてのWordPressのアップデート作業を行いましたが …
-
-
WordPressのテーマをstinger3へ変更
検索エンジンに最適化され国産のテーマとして人気あるstinger3へテーマを変更 …
-
-
マルチデバイス対応!あとで読む記事を管理してくれる Pocket がすごく便利
あとで読む記事をまとめて管理してくれるPocketを使い始めましたが、すごく便利 …
-
-
iPhone 保護フィルムが良かったので、Nexus7 にも貼りました。
これまで、気泡やホコリが逆に目立つから買うのをためらっていた保護フィルムを試しに …