さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

iPhoneのホーム画面に表示するアイコン画像を設定

      2015/07/01

iPhoneなどスマートフォンで、お気に入り登録したサイトをホーム画面にアイコンで表示する事ができます。アイコンは、ファビコンと同じように、設定しないと表示されないので、そのアイコン画像を設定する方法をまとめてみました。

アイコン画像とはどういうモノかというのは、文字で説明するよりは、実際のホーム画面を見て頂いた方が分かりやすいと思います。

ホーム画面のアイコン画像と設定方法

photo

コレです。こちらもプラグインとかではなく、header.phpの<head> 〜 </head>の中に下記1文をセットするだけでできます。


<link rel="apple-touch-icon" href="画像パス" />
</head>

画像の大きさは、PNG形式:57×57px(正方形であれば、これ以上でもOK)。上記内容だと、光沢あるアイコンになるので、そのままアイコンを表示させたい場合は、

<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="画像パス" />
</head>

となります。また、iPhoneのSafariのキャッシュをクリアしないと、表示がうまくいかないのでご注意ください。

 - iPhone, WordPress , ,

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

no image
WordPress 2つのプラグイン追加とPingサーバー設定

当ブログは、WordPressで構築されていますが、下記プラグインや設定を追加し …

iPhone 保護フィルムが良かったので、Nexus7 にも貼りました。

これまで、気泡やホコリが逆に目立つから買うのをためらっていた保護フィルムを試しに …

wordpress
WordPressのプラグイン「PS Auto Sitemap」でサイトマップページを簡単作成

先日プラグイン導入の概要を記事として載せましたが、PS Auto Sitemap …

SoftBank iPhone5 の通信制限に引っかかった

今日、突然的にiPhoneのネット接続が遅くなった。Yahoo!を開くだけでも3 …

WordPressのテーマをstinger3へ変更

検索エンジンに最適化され国産のテーマとして人気あるstinger3へテーマを変更 …

wordpress
WordPressを自分色に変えたい!ステップアップブックで勉強中です。

WordPressでさぺログを運用していますが、もう少し自分色を出したいと思い、 …

Apple公式サイトにてSIMフリーiPhone6 / 6 Plusの販売が再開されました。

Apple公式サイトにて、なんの前触れもなく突然販売が中止になっていたSIMフリ …

イメージキャプチャ
iPhone 写真データの一括(まとめて)削除の方法 (Mac版)

生活の必需品となっているiPhone。 気がつくと容量がギリギリになっていること …

次期iPhone 初回生産台数が過去最大の9000万台を発注

次期iPhoneの話題がネット上にも増えてきました。iPhone好きには、ある意 …

wordpress
WordPress 3.8 “Parker” へ更新

WordPressの、最新版3.8が公開され、ダッシュボードより更新を行いました …