お気に入りのアイコン「ファビコン」をWordPressでセットしてみた。
2015/07/01
あまり気にした事ないけど、よく設定されているのを見るファビコンが、結構簡単にセットできる事を知ったので、さぺログにもセットしてみました。wordpressのプラグインでもファビコンをセットしてくれるモノがあるみたいですが、今回は、手動でセットした方法になります。
ファビコンとは
まずファビコンとは、
ファビコン: Favorite icon(お気に入りのアイコン)
という意味で、文字で説明するよりも画像で
↑これです。ブラウザなどでサイトを参照した際に、タイトルなどの横にでるアイコンみたいな画像の事です。(画像は、Firefoxでの表示です。)
設定は特殊な事はせずに、下記1文を header.php の<head> 〜 </head>の中に入れるだけです。さぺログでは、分かりやすく </head>の直前に追加しました。
<link rel="shortcut icon" href="画像パス" />
といった感じです。
画像は、「PNG形式:16×16サイズ」でセットしています。画像さえあれば、所要時間は10分程度でセットできると思いますので、気になる方は是非お試しください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
WordPressのスマホ最適化プラグイン WPtouch がシャレオツでオススメです
最近ではレスポンシブデザインが必須となっています。今回の自作テーマではスマホ画面 …
-
-
mac に MySQLをインストールしてみた。
MacBookProに開発環境を構築する為に、まずはMySQLをインストールして …
-
-
待ってました。パソコンからkindleの読書ができる Kindle Cloud Reader を開始
Amazonが、Kindle Paperwhite やfireタブレットほか、k …
-
-
なでしこジャパン試合を見逃した人は必見!LEGENDS STADIUMでハイライト・マルチアングル動画を見よう
あと2つで優勝というところまできました、なでしこジャパン!カナダで開催されている …
-
-
WordPress 2つのプラグイン追加とPingサーバー設定
当ブログは、WordPressで構築されていますが、下記プラグインや設定を追加し …
-
-
WordPress 記事中に表を挿入したい「TinyMCE Advanced」がオススメです。
投稿画面のツールの部分になかったので、使っていなかったのですが、「記事中に表を入 …
-
-
iPhoneのホーム画面に表示するアイコン画像を設定
iPhoneなどスマートフォンで、お気に入り登録したサイトをホーム画面にアイコン …
-
-
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その1:変更方法)
SEO対策などの面から、パーマリンク設定を変更しました。その変更方法(その1)と …
-
-
WordPress 自作テーマに変えました。
初めてオリジナルのテーマを作って適応しました。
-
-
WordPressプラグインのインストール、設定方法
WordPressのプラグインについて結構記事を書いていますが、インストール、基 …