お気に入りのアイコン「ファビコン」をWordPressでセットしてみた。
2015/07/01
あまり気にした事ないけど、よく設定されているのを見るファビコンが、結構簡単にセットできる事を知ったので、さぺログにもセットしてみました。wordpressのプラグインでもファビコンをセットしてくれるモノがあるみたいですが、今回は、手動でセットした方法になります。
ファビコンとは
まずファビコンとは、
ファビコン: Favorite icon(お気に入りのアイコン)
という意味で、文字で説明するよりも画像で
↑これです。ブラウザなどでサイトを参照した際に、タイトルなどの横にでるアイコンみたいな画像の事です。(画像は、Firefoxでの表示です。)
設定は特殊な事はせずに、下記1文を header.php の<head> 〜 </head>の中に入れるだけです。さぺログでは、分かりやすく </head>の直前に追加しました。
<link rel="shortcut icon" href="画像パス" />
といった感じです。
画像は、「PNG形式:16×16サイズ」でセットしています。画像さえあれば、所要時間は10分程度でセットできると思いますので、気になる方は是非お試しください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
モバイル対応はできたかな?明日4月21日からGoogleの検索結果が変わる
ちょっと難しい話になりますが、Googleは米国時間の4月21日からスマホや携帯 …
-
-
使い勝手が向上した、WordPress 4.0 Benny が公開されました。
WordPress 4.0 Benny が公開されました。
-
-
WordPress 2つのプラグイン追加とPingサーバー設定
当ブログは、WordPressで構築されていますが、下記プラグインや設定を追加し …
-
-
WordPress 自作テーマを補うプラグイン3つを紹介します。
さぺログ自作テーマを適用しましたが、テーマ内だけでは対応できなかった機能などはプ …
-
-
SEO対策含め、パーマリンクの設定を変更しました。(その1:変更方法)
SEO対策などの面から、パーマリンク設定を変更しました。その変更方法(その1)と …
-
-
WordPressを自分色に変えたい!ステップアップブックで勉強中です。
WordPressでさぺログを運用していますが、もう少し自分色を出したいと思い、 …
-
-
Google RSSリーダー廃止で「Feedly」へ移行してみた。
Google RSSリーダーが7月1日に廃止予定で、次なるRSSリーダー探しをし …
-
-
stinger3でiPhoneのファビコンが変わらない時の確認
新しいさぺログのロゴもでき、ブログやTwitterはじめ、様々なサービスのロゴ画 …
-
-
WordPress プラグインとmoreタグ 2つの機能追加
ブログもiPhoneなどのスマートフォンから見る事が多い昨今、WordPress …
-
-
ボタンを押すだけで、Amazonに注文できちゃう「Amazon Dash Button」
日本ではまだ未定なようですが、あるとスゴく便利だと思います。