NAD11 新プログラムが公開中が表示された場合の対処方法
2016/06/23
ここ数日、NAD11を起動するたびに「新プログラムが公開中です」とディスプレイに表示されます。そんなに毎日新プログラムが公開されるのか疑問に思っていましたが、解決しましたのでまとめてみました。
NAD11 「新プログラムが公開中です」と表示されたら
NAD11を起動したらディスプレイにこのように表示されます。
起動時に自動的にアップデートをしてくれているもんだと勘違いしていました。
「新プログラムが公開中です。手順に従って更新してください。」という意味でした。
NAD11 バージョンアップ方法
NAD11の新プログラムの適用方法は
- スマホ/タブレットからの更新(ネットワーク内に存在すること)
- パソコンからの更新(ネットワーク内に存在すること)
- 本体からの更新
など、いくつかあるみたいですが、今回は「本体からの更新」で対応した内容をまとめてみました。その他の更新方法は公式サイトに載っていましたので、本文最後のリンクより確認してください。
ディスプレイの内容通りに進めていくことで更新完了!という流れです。
「ファームウェア更新」を選択。
「Version確認?」では、「No」を選択。
「Download?」画面で「Yes」を選択。
「Download中」と表示されます。
そして、ダウンロードが完了すると、新プログラムを更新するため、「更新中です。電源OFF禁止」と表示されます。
更新完了後、自動的に「再起動します」と表示され、再起動が実行されます。
そして、完了!
所要時間は5分ぐらいかと思います。(公式ページには、所要時間約6分と書いていました。ダウンロード中の電波状況で変わると思います。)スマホやタブレットと同じ感じで更新ができますが、setなどの物理ボタンが小さい分押し間違えなど気をつけてやったほうがいいと思います。
更新プログラム内容
ところで今回の更新プログラムの内容は、
- 連続通信時にWiMAXまたはWiMAX 2+が再接続する場合がある事象の改善
- Wi-Fiスポットへの接続性向上
となっており、その他にも改善内容が含まれているようです。また、今回のバージョンアップでNAD11のバージョンは「1.8.0」となりますので、ちゃんと更新されているか、バージョンの確認も実行してみてください!
公式ページリンク
WiMAX公式情報:Wi-Fi WALKER WIMAX 2+ NAD11アップデート情報
上記ページで
- スマホ/タブレットからの更新(ネットワーク内に存在すること)
- パソコンからの更新(ネットワーク内に存在すること)
の更新方法と、本体バージョンの確認方法など載せてあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2014年は楽しくブログを更新します。
遅くなりましたが、新年初投稿になります。さぺログです。今年もよろしくお願いします …
-
-
花粉症対策に!環境省より「花粉症環境保健マニュアル 2014」が無償公開
環境省が「花粉症環境保健マニュアル2014」の最新版を20日無償公開しました。
-
-
マキタ(makita)のコードレス掃除機を買ってみた。
楽天カードを契約した時にもらえる5,000ポイントで、欲しかったマキタ(maki …
-
-
目が疲れる人へ ブルーライト対策にJ!NS PC買った。
去年末の話ですが、J!NS PCを買いました。 度無しで考えていましたが、コンタ …
-
-
バイバイ テラスハウス 映画公開に向けて毎日11時より動画公開
去年惜しまれつつ終わったフジテレビの恋愛リアリティ番組「テラスハウス」。突然の映 …
-
-
Yahoo!が年間検索ワードランキングを発表!
本日、インターネットを使った事のある人であれば絶対利用しているだろうYahoo! …
-
-
アクセス数を3〜5倍にできる、にほんブログ村に登録しました。
早速、結論ですが、さぺログに関してアクセス数は3倍になりました。 昨日1日だけだ …
-
-
Y!mobileよりハート型のケータイ「Heart 401AB」が発売されるよ
ハート型のキュートなケータイ「Heart 401AB」がY!mobileから発表 …
-
-
朝の時短に、ダイエットにも!?ミネラル酵素入りグリーンスムージー
毎朝できるだけ寝ていたいと思ってしまうさぺログですが、朝ごはんも大事だと最近思い …
-
-
流行中!インフルエンザの対策はできていますか?Yahoo!ヘルスケアページでセルフチェック
全国規模で流行中のインフルエンザ。国立感染症研究所が発表しているインフルエンザ流 …