さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

さぺログ google+ ページを作成しました

   

ソーシャル系サービスとさぺログの連携を考えていましたが、まずはさぺログのgoogle+ページを作成しました。

google+ ページは簡単作成

googleのアカウントを持っていれば、3ステップでgoogle+のページは作成可能です。(※2014年2月17日時点での画面で説明しています。)

  1. googleアカウントでログインし、「ページ作成」を選択
  2. google+ページ用の「カテゴリを選択」
  3. 名前やアドレスなどの「情報を追加」

の3ステップです。

1.googleアカウントでログインし、「ページ作成」を選択。

Googleは、gmailなどのアカウントを作成すると他サービスgoogle+やgoogle Driveなどのサービスとも連携できます。そのため、google+の画面の左にあるメニューより、「ページ」を選択するとgoogle+ページの作成ができます。

google-page1

2.google+ページ用の「カテゴリを選択」

5つのカテゴリが用意されているので、一番近いと思われるカテゴリを選択してください。

google-page2

3.名前やアドレスなどの「情報を追加」

google+ ページ上に表示される名前やブログのアドレスなどの情報を入力します。

google-page3

以上で完了です!

google+ ページ用のバッジを作成しましたので、フォローよろしくお願いいたします。



ちなみに、google+バッジは下記リンク先より作成可能ですので、googleアカウントをお持ちの方は作成してみてはいかがでしょうか!

Google+ バッジ

 - その他

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

今でしょ!FIFA ワールドカップ ブラジル2014の特別サイトやサービス、関連商品が続々出現!

インターネットの世界は早いです。話題のネタ・イベントは、すぐにサービスやコンテン …

Pinterestが日本語対応したので、紹介します。

Pinterest(ピンタレストと読みます。)が日本語対応したようなので、簡単な …

no image
目が疲れる人へ ブルーライト対策にJ!NS PC買った。

去年末の話ですが、J!NS PCを買いました。 度無しで考えていましたが、コンタ …

Web版Twitterの新しいデザインを適応しました。

さぺログお知らせです。Web版Twitterの新しいデザインを適応しました。

マウスにカメラが付いちゃった!

ファイルやテプラで有名なキングジムからカメラ付きマウスが発売されるようです。

Adobe PDFが印刷時、文字が表示されない&文字化けする場合の対処方法

PDFの資料を印刷したら英語の部分が表示されない&文字化けする問題がおきました。 …

OS X Mavericks にしたらgimpで文字入力ツールが使えなくなった

Skitch 3 で対応できない画像加工などは、無償の画像加工ソフト「gimp( …

Y!mobileよりハート型のケータイ「Heart 401AB」が発売されるよ

ハート型のキュートなケータイ「Heart 401AB」がY!mobileから発表 …

あなたは何位にランクイン? 2015年 気になる運勢ランキングを2つ紹介します

初詣に行ったらおみくじで一喜一憂しています。気になる運勢ランキングを見つけたので …

iPhoneなどスマホ盗難が流行ってるみたいなので気をつけましょう

最近、街中や駅の構内などで歩きスマホを防止するポスターを良く目にします。アメリカ …