さぺログ

インターネットで話題のモノ、コト、イベント、役立つ情報や商品レビューを発信中

便利だよ。NAD11 iOS版専用アプリ NEC WiMAX 2+ TOOLをインストール

   

NAD11をiPhoneから操作できる、iOS版専用アプリをインストールしてみました。

NAD11 iOS版専用アプリ 「NEC WiMAX 2+ TOOL」

App Storeで「NAD11」で検索すると始めに出てきます。アイコンはこんな感じ。

nad11-app-icon

NAD11は物理ボタンが押しにくいので、専用アプリで操作できるのはとても便利です。もちろん無料なので、NAD11の方はオススメです。起動した画面、(NAD11内ネットワークからの接続必須です。)
nad11-app

NAD11本体と同じように上部にディスプレイのような表示があり、

  • WiMAXの電波状況
  • Wi-Fiの電波状況・接続数
  • 電池残量の確認

が一目でわかるようになっています。電池残量などはパーセント表示もしてくれるので、ハッキリと残量がわかるようになっています。

ディスプレイ下にあるアイコンは、

  • 情報更新:ディスプレイ情報の更新。
  • 休止状態:NAD11を休止状態にする機能です。
  • HSモード ⇔ NLモード:ハイスピードモードとノーリミットモードの切り替え機能です。
  • WiMAX ⇔ Wi-Fiスポット:WiMAX回線かWi-Fiスポット接続への切り替え機能です。
  • 情報表示:別画面にかわり、通信量表示や本体再起動、各種設定などができるモードになります。

という機能をそろえたアプリとなっています。

WiMAX 2+のハイスピードモードは、公式ページにも載っていますが、

ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。

とあるので、25ヶ月後にはノーリミットモードとの切り替えと一緒に使う機会があるかもしれません。

また、専用アプリはAndroid版も公開されていますが、iOS版と若干機能が違うという記載もあったので、Nexus7に同じアプリを入れて違いをまとめてみたいと思います。

 - アプリ, レビュー ,

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

  関連記事

filezilla
サーバへの接続は、FTPクライアント FileZilla

レイアウトの微調整や Google Analyticsのトラッキングコードのセッ …

WiMAX NAD11 3つ目のアップデート方法「パソコンからの更新」を試してみました。

NAD11のアップデート通知が表示されたので、今回はアップデートの最後の方法「パ …

ブロガー必見!ドラゴンボール 戦闘力チェッカーを試してみた

ドラゴンボールZ BATTLE of Z の記事を書いていると、ブログの戦闘力を …

Wimax NAD11 ファームウェア更新通知がきたので、今回は専用アプリから更新してみた

NAD11のアップデート通知がきてたので、今回は専用アプリからアップデートしてみ …

no image
IKEAは、ネットショッピングしてないけど、一部Amazonで買えますよ。

知らなかった。 IKEAは、オンラインショッピングをやってません。たまにサイトを …

100万人の1人になれた!スマホ版ドラクエアプリをゲット

本日0時より、「ドラゴンクエスト」がスマートフォン版(iOS/Android)ア …

Nexus 5 用に保護フィルム付きうす〜いハードケースを購入しました。

新しいガジェット類を購入したら、ケースや保護フィルムも同時購入が習慣になってるの …

Evernote ベーシック 使えるデバイスは2台まで、有料版は値上げへ

Evernoteの更なる進化のため、価格プランが変更になりました。突然のことで、 …

psvita
HuluがPlayStation Vitaに対応したと思ったら、PlayStation Vita TV専用コンテンツでした

先日、「Hulu PlayStation Vita TV が先に対応」という記事 …

引っ越し後に購入したモバイルルーターはWiMAXのNAD11

引っ越し後に購入したモバイルルーターは、WiMAXのNAD11です。簡単にですが …