便利だよ。NAD11 iOS版専用アプリ NEC WiMAX 2+ TOOLをインストール
NAD11をiPhoneから操作できる、iOS版専用アプリをインストールしてみました。
NAD11 iOS版専用アプリ 「NEC WiMAX 2+ TOOL」
App Storeで「NAD11」で検索すると始めに出てきます。アイコンはこんな感じ。
NAD11は物理ボタンが押しにくいので、専用アプリで操作できるのはとても便利です。もちろん無料なので、NAD11の方はオススメです。起動した画面、(NAD11内ネットワークからの接続必須です。)
NAD11本体と同じように上部にディスプレイのような表示があり、
- WiMAXの電波状況
- Wi-Fiの電波状況・接続数
- 電池残量の確認
が一目でわかるようになっています。電池残量などはパーセント表示もしてくれるので、ハッキリと残量がわかるようになっています。
ディスプレイ下にあるアイコンは、
- 情報更新:ディスプレイ情報の更新。
- 休止状態:NAD11を休止状態にする機能です。
- HSモード ⇔ NLモード:ハイスピードモードとノーリミットモードの切り替え機能です。
- WiMAX ⇔ Wi-Fiスポット:WiMAX回線かWi-Fiスポット接続への切り替え機能です。
- 情報表示:別画面にかわり、通信量表示や本体再起動、各種設定などができるモードになります。
という機能をそろえたアプリとなっています。
WiMAX 2+のハイスピードモードは、公式ページにも載っていますが、
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。
とあるので、25ヶ月後にはノーリミットモードとの切り替えと一緒に使う機会があるかもしれません。
また、専用アプリはAndroid版も公開されていますが、iOS版と若干機能が違うという記載もあったので、Nexus7に同じアプリを入れて違いをまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
動画が再生できない時は、ビデオ形式の変換を「Miro Video Converter」
iMovie を使ってのビデオ編集をしていますが、素材集などのデータを取り込むビ …
-
-
マキタ(makita)のコードレス掃除機を買ってみた。
楽天カードを契約した時にもらえる5,000ポイントで、欲しかったマキタ(maki …
-
-
続報!スマホ版ドラクエアプリ好評につき無料ダウンロードを延長
アプリ配信の初日で見事、無料分の100万ダウンロードを達成したドラクエアプリが好 …
-
-
初心者がPHPの勉強でつまづいた際の3つの確認事項
WordPressが、主にPHPで書かれているコトや元々興味があったので、10日 …
-
-
iPhone 写真データの一括(まとめて)削除の方法 (Mac版)
生活の必需品となっているiPhone。 気がつくと容量がギリギリになっていること …
-
-
マルチデバイス対応!あとで読む記事を管理してくれる Pocket がすごく便利
あとで読む記事をまとめて管理してくれるPocketを使い始めましたが、すごく便利 …
-
-
引っ越ししたんだけど、ネット環境はモバイルルーターに決めました。
引っ越ししたんだけど、その際インターネット回線をモバイルルーターにすることにしま …
-
-
映画やドラマが見放題の Hulu がかなりいい感じになってる。
先日、Gmail宛に1通のメールが届いた。 件名: [Hulu] バーン・ノーテ …
-
-
MacBook Pro 持ち運び用にインナーケースを購入
自宅以外でパソコン(MacBook Pro)を使うことが多くなり、そのままカバン …
-
-
情報収集アプリ Gunosy(グノシー)が新しい広告を配信
毎日の情報収集のベストアプリのGunosy(グノシー)。バージョン3.0から新し …